2012年6月9日土曜日

DAVID BOWIEについて。 大好きなアーティストの一人でありながら、 Tin Machineあ...

DAVID BOWIEについて。

大好きなアーティストの一人でありながら、

Tin Machineあたりから全く聴きません。



3つ質問があります。



1☆あなたの好きなBOWIEの曲は?


3曲まででお願いします。



2☆あなたの好きなBOWIEのアルバムは?

コレも3枚までで。



3☆Tin Machine(を含む)以降、あなたが好きな・オススメのアルバム・曲を教えてください。



ちなみに僕は

1☆Lady Stardust Moonage Daydream 1984



2☆Ziggy Stardust Diamond Dogs Heroes



です。



よろしくお願いします。







1.いきなり難しい…

Heroes, Station to Station, Five Years



2.Station to Station , Scary Monsters, Lodger



3.Outside(何曲か有名な映画に使用されたり実はかなりの名盤。ラストのStrangers when we meetも名曲), Tin Machine(Tin Machine2はBaby Universal以外聴く価値無し)、Reality (地味なへなちょこロックがたまに聴くと良い)



でしょうか。








私は



・OUTSIDE



・Earthling



・Low

ですっ!



ちょっとダークなアルバムが多いですが・・・。nine inch nailsのトレント・レズナーと共演した「I'm Afread Of Americans」が大好きです!







1.円軌道上の幅、嘆きの壁、クィーン・ビッチ

2.ロウ、ハンキー・ドリー、ステイション・トゥ・ステイション

3.なし、理由:「ステイション・トゥ・ステイション」までアンフェタミン(ドラッグの一種)に耽溺していたボウイとイギーは健康に成るべくアメリカを脱出し、ヨーロッパへ。そして、イーノに出会い「ロウ」を作ったのだがヨーロッパもまたドラッグだらけだった。ボウイの創造欲は元々、兄のテリーが精神病で自分も発狂するかも知れないと言う恐怖がテーマである。グラムでのお化粧もこの恐怖からの逃避である。ドラッグもまた逃避だったのだが「スケアリー・モンスターズ」でドラッグと切れ(兄テリーもこの頃死亡っだったと記憶)健康になった。「レッツ・ダンス」以降はドラッグの介在しない健康さがあり、同時に才能の枯渇を現している。つまり、古くからのファンは「スケアリー・モンスターズ」までの人とみなしている。







アルバム全部はまだ集めきれてませんが…



1.WITHIN YOU(映画ラビリンスのサントラ盤)



A SMALL PLOT OF LAND(アルバムOUTSIDE)



YOU BELONG IN ROCKN'ROLL(アルバムTINMACHINE II)





2.90年代の電子音楽っぽいので、趣味に合うかわかりませんが…

OUTSIDE

BLACK TIE WHITE NOISE

HEATHEN

が個人的オススメ。



初期っぽいのがお好きでしたら、アルバム「REALITY」がオススメです。

あぁ、あと、「EARTHLING」は音作りが面白いですよ^^

0 件のコメント:

コメントを投稿